2009/07/12

NAS構築中 その1


※PCとかに興味ない人はスルーで。。。

今使ってるノートPCも買ってからもうすぐ3年。そろそろ壊れるかも。
半月ほど前、会社のPCのHDDが逝っちゃって苦労したこともあり、大事なファイルを安全にってことでNAS(ネットワーク上のファイルサーバね)を立てることにした。
NASの機種について相当悩んだ結果、1TB×2のRAID1構築が可能なもので決定。今使ってる300GBのUSB接続のHDDをNASのバックアップとして運用する予定。
せっかくデータを堅牢にしても、停電とか雷でやられると残念なので、UPS。
ついでにプリンタもいちいちUSBを挿さないでよいようにプリントサーバをGET。
合計4万ちょっと。アキバで歩いて探せばもうちょい安く上がったかもですが、買ったものを持って歩くのは非現実的(UPSがメチャ重い)なんで、機材はすべてamazonでGET。金曜日着。

で、昨日の夜ジムから帰ってみんなが寝静まるころから設置と配線。全てプラズマテレビの後ろにゴロゴロと置いてみた。「まぁいっか」ってレベル。
そんでもってあれこれ設定しなきゃならない訳ですが、、、
NASは出荷状態でRAID0。これをRAID1にするのに6時間かかる模様。
もう待てないので、プリントサーバのセットアップ。
これにはハマった。
書いてある内容を一字一句見逃さずに設置、設定したのに接続できましぇーん。
どうなっとんじゃぁ!!!とググること3分。
全く同じ境遇で困ってた人は見つからなかったものの、法則的にはVirusBusterが怪しいわけですよ。
いろいろいじった結果、パーソナルファイヤーウォールのセキュリティレベルを下げて解決。これが判るのに2時間以上かかったよ、全く。
これで、プリンタの電源を上げておけば家の中ならどこからでも印刷OK。便利っす。

翌朝、RAID1の構築が終わってからフォルダ構成を即席で検討、設定。
急いで必要なファイルをコピーし始める。。。
ようやくさっき終わったので丸半日。ルータのスループットがよろしくないのね。
で。今は一番大事なデジカメの画像の差分チェックをWinMargeで実施中。
これにもあと数時間かかりそう。

これが終わったら(明日以降ね)、USB HDDのフォーマット、PC内のファイルの削除と、UBS HDDへの自動バックアップの設定。
先はまだ長そうですなぁ・・・

0 comment(s):